スポンサーリンク sasubit.gif

2005年01月26日

title.gif奄美鶏飯

たべもののはなし。
今日行ったわけではないのだけど、
先日とあるところで食べた奄美鶏飯。鹿児島出身の人懐かしいでしょう!
鶏肉や錦糸玉子、薬味、お漬物などをご飯にのせて出汁をかけてたべます。
なんというか安心する味です。
うまかー。
鳥刺し食べたいなあ。
posted by にあ | Comment(8) | TrackBack(0) | 食べ物
この記事へのコメント
出汁って何でっしゃろ?
Posted by BONJOUR(aero380)(吉祥寺の裕二) at 2005年01月26日 01:17
>>BONさん
鶏がらスープなんかです。おだし。
Posted by にあ at 2005年01月26日 01:56
奄美鶏飯食べたことない??!おいしそうw
鳥刺したべたぁい!
今度こそ芋焼酎を・・・(グフッ
Posted by みう at 2005年01月26日 08:08
ちょっとこれ酸っぱいよね。みかんの皮の味。店によるかな。鶏肉もささみが、あんまり好きじゃないんだよねぇ〜って贅沢!?今だったらなんでも食べます。ハイ。食べたいです。
鳥のお刺身は、まじでうまいです。鹿児島の料理は、だいたいなんでもうまいです。
Posted by あやや。 at 2005年01月26日 10:01
うまそ??。
鹿児島料理、興味あるんだよねー。

>BONJOURさん
ダシですよ^^
変換すればわかるよ。
Posted by ぴょん at 2005年01月26日 11:25
>>みうちゃん
おぉっ。blogコメント挑戦だねっ。ありがとさん。
飲みに行こうねぇ。どっかのソムリエールさんがドイツの白を最初飲むとお酒好きになる傾向がありますとかいってた。甘くて美味しいよ。どっかで酒持ち込んで鉄板焼きパーティでもしましょう??!わいのわいの。

>>あややん
そう。ささみは少し酸味があるよね。
鶏はモモがうまいよねぇ。ここのおみせでせせりという部分も食べたのだけどコリっとしてて美味しかった??。

>>ぴょんさん
郷土料理でおすすめは、豚骨。
全般的に甘くて薄味なのが東京の人にはあまり好かれないのかなーと思ったりも。
おいしいのにー。
Posted by にあ at 2005年01月26日 13:00
ダシすか。すみません、アホがバレてしまいましたw

鹿児島のさつまあげは最高ですな!
Posted by aero380/BONJOUR at 2005年01月27日 02:02
>>BONさん
さつまあげ美味しいよねぇ。
うちの祖母は手作りしてましたよ。作り方教わりたかったなぁ。
Posted by にあ at 2005年01月27日 12:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。