イヤイヤ期真っ只中で七五三も終えました。
激混みの住吉大社は泣いて終わりでしたが(^^;
保育園も年少クラスに上がり、お友達とのやりとりもお家で報告できるようになったり、
トイレも一人でいけるようになったり、お風呂でも自分で身体や頭を洗ったり。
手が少しずつ離れてきた今日このごろです。
まだまだ可愛いけどね。

七五三は、友人の勤める写真屋さんで
撮影+着付け+美容院+3枚写真立てがセットになったプランをやってもらいました。
撮影したデータを全部もらえたのがよかった!
なかなか面白い撮影会だったので、記録に残せてよかったです。
11/15の七五三は、少しフォーマルなスーツチックな服を買って行きました。
しかし、まだまだヤダヤダ期真っ只中の息子は出店で買いたいものを買えずにご機嫌斜めで、とてもとても長い列を並べる気がしなかったのでご祈祷は諦めました(;´Д`A
つぎは5歳。近いし、また来るかな〜?
その頃にはヤダヤダ終わってるかなー?
ということで見送ることにしました。
途中まで並んだのに囧rz
男の子、なんでこんなに間が短いんでしょうね。
成長のお祝いということで反抗期も成長の証、お祝いお祝い。という感じで終わったのでした。